旅するサウナカップルTABISAUNAのリオです。ちなみにハワイが好きすぎて何度もいってハワイの絶景の映像など作ったりしてます。
そんな僕がなぜ八丈島がハワイのような島であるというと、個人的にハワイが似てるところを3つあげます。
1つ目は溶岩が至るところにあり、溶岩でできた島である
この八丈島は2つの山が噴火して、繋がった島です。その時に噴火した溶岩がそのまま固まり、今の美しい溶岩台地ができたそうで。溶岩好きにはたまらない黒々とした玄武岩がたくさんあります。
2つ目はハイキングで海が見えるところ
ハワイのトレッキング好きな自分からしたら、まさにこういうトレッキングが日本でできるのが嬉しい。
3つ目は海が青く、亀がたくさんいたり、滝があること
ハワイでは亀がシンボルになるほど、亀がいて、滝も至るところにあるところにあるんだけどその部分が八丈島に似てるなと。ハワイ行ったことある人はなんとなく意味がわかる気がする。
それではおすすめ絶景スポットを紹介していこう。
おすすめスポット1 亀に200%出逢えるビーチ【底土海岸】
30分シュノーケルして6匹の亀と遭遇するほど亀がいるビーチ。逆に出逢わないほうが難しい。海に入ったら、溶岩っぽいものがあり、ダイナミックな地形があり、いろいろな魚の種類もいて楽しめるスポットなので亀に出逢いたい人はここのビーチがおすすめ。
潜ってる人の動画あったので参考までに。八丈島でシュノーケルしたい人は見たほうが良い、いろいろなスポットを紹介してくれてるよ。
【基本情報】
名前:底土海水浴場
住所:〒100-1511 東京都八丈町三根 八丈島八丈町三根
おすすめスポット2 海が見える牧場と絶景トレッキング【八丈富士ふれあい牧場&八丈富士】
八丈富士登山口の途中にあるので、行く前に必ず寄って欲しいスポット。
牛ちゃんが可愛すぎる。。。
海が見える方向から写真撮影するのも良いけど、海を背にして撮影すると、こんな感じでどっちとも絶景スポットであるので、写真撮りたい方は行ったほうが良いスポット。
ちなみにドローン撮影したい人は事前に島の許可を取る必要があるみたいだから、撮影したい人は事前に申請しよう。
【基本情報】
名前:八丈ふれあい牧場
住所:〒100-1401 東京都八丈町大賀郷5627−1
営業時間:9:30-16:00
サイトhttps://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/sankan/sankan_fureai.html
1260段の階段を登ります。大体3時間〜4時間あれば余裕もって楽しめるかと。
結構、階段はハードなので、何か飲める水など持って行くことをおすすめします。
途中で登ってる最中の景色も最高すぎる!!
登頂まで約1時間くらい、早い人だと40分くらいで行けます。
お鉢巡りといって山を1周できます。大体1時間くらいです。
ドローンで撮影したくてドローンを持って行ったのですが、飛行制限地域で撮影できなかったです。撮影した方はいたのでそのドローン映像はこちら。
許認可空域でドローン撮影したい人は事前には、DJI認証済みアカウントを使用してユーザーがロック解除を行う必要があるのでご注意を!
赤色・飛行制限空域
DJI GOアプリ上で赤円で表示されており、警告の表示と飛行制限がかかります。
青色・許認可空域
DJI GOマップで青円で表示される空域では、警告の表示と飛行制限がかかります。許認可空域は、DJI認証済みアカウントを使用してユーザーがロック解除を行い飛行可能となります。
水色・規制制限空域
現地の規制および方針により、飛行が禁止されている特定の地域。
基本的に使用可能な地域は、北と南のエリアに限られています。
【基本情報】
名前:八丈富士
住所:〒100-1511 東京都八丈町三根
おすすめスポット3 沢登りで秘境の滝から大ジャンプ【大滝】
八丈島の中では最も大きく、滝壺は2メートルの深さにもなる秘境「大滝」。
辿り着くまでにも3つの滝を見ることができます。冒険好きなアクティブの方にはめっちゃくちゃおすすめ。大体40分ほどで沢登りして最後の滝に辿りつきます。
ただ実はここ、ガイドブックなどには載っていない場所なんです。
かなりガッツリ沢も渡るし、詳しい位置がわかるマップもないので誰か道を知っている現地の人やツアーガイドさんと一緒に行くことをおすすめします。
入り口のサインがあったら下に降りて行くと、こんな感じの沢を歩いて行くので、長靴とか防水シューズがあれば完璧。(ギョサンは滑らないのでおすすめっていう声もあり笑)ちなみに普通の靴だと濡れるのでご注意!!
ジャングル探検みたいで楽しいです!!こういう岩を登っていきます。
こんな感じでいくつも滝があるので、面白いです!アドベンチャー好きは絶対に行って欲しい場所!!
動画
【基本情報】
名前:大滝
住所:〒100-1401 東京都八丈町大賀郷5627−1
おすすめスポット4 海が見える温泉&滝が見える温泉【末吉温泉 みはらしの湯&裏見ヶ滝温泉】
八丈島の海を一望できる露天風呂と内風呂がある温泉。空港から車で24分
絶景温泉 末吉温泉 みはらしの湯
【基本情報】
名前:末吉温泉 みはらしの湯
住所:〒100-1622 東京都八丈島八丈町末吉581−1
営業時間:10時30分~21時30分(火曜日定休日)
サイト:https://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/miharashi.html
裏見ヶ滝を見下ろしながら入浴できる、塩化物泉の温泉を引く露天風呂。男女混浴で水着着用が必須となる。入湯料無料。空港から車で17分。
裏見ヶ滝温泉
【基本情報】
名前:裏見ヶ滝温泉
住所:〒100-1623 東京都 八丈島八丈町中之郷1246
営業時間:110時00分~21時00分
サイト:https://www.town.hachijo.tokyo.jp/onsen/uramigataki.html
おすすめスポット5 溶岩サウナが体験できるサウナ付きヴィラ
車で空港から約7分、羽田空港から飛行機で約55分にあるサウナ付きヴィラを紹介したいと思います。
ここには4棟限定プライベートヴィラがあり、
この非日常感と大人の隠れ家な感じが最高です!!
部屋で良かったのは、非対面/非接触で嬉しいスマートチェックインが可能でわざわざ人に合わなくてチェクインができ、
120インチのプロジェクター・大迫力の音響スピーカーが5つあり、音が素晴らしすぎて、ゆっくり二人で部屋で映画鑑賞などできるのでおすすめ!!
それだけじゃなく、溶岩サウナもあります。
個人的に良かったって思うことは、八丈島の溶岩をサウナストーンにし、ストーブの熱で熱くなる床に埋め込まれたパイプで床も熱々で体全身が温まるサウナです。
面白かったのが、ブロアーでサウナ室をさらに熱々セッティンングでき、
いろいろな植物に囲まれてボタニカルサウナが堪能できちゃいます。
手ぶらで楽しめる&おもてなし完璧!!
そして、内気浴ができる場所もあり、ここには男女のレンタル水着、サウナハット、サンダル、いろんなドリンク、ロウリュするためのアロマ全てあり、
ここにあるベッドで気持ち良すぎて1時間くらい寝てしまいました。
八丈島行ったらまたここに泊まりたいって思うくらい最高でしたー!!
【基本情報】
名前:LAVA SAUNA & VILLA
住所:〒100-1511 東京都八丈町三根1412−1
費用:3.5万円/人〜連泊の場合はお得に宿泊できるみたいです。
サイト:https://www.lavasaunaandvilla.com/